〇当院は、保険医療機関です。
〇病床数(55床)
一般病棟 1棟 (34床)
療養病棟 1棟 (17床)
〇体制
一般病棟 (急性期一般入院基本料6) 患者数24名の場合
当病棟では、1日に7人以上の看護職員(看護師及び准看護師)が勤務しています。
なお、時間帯毎の配置は次のとおりです。
・朝8時30分~夕方16時30分まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は8人以内です。
・夕方16時30分~深夜12時30分まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は12人以内です。
・深夜12時30分~朝8時30分まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は12人以内です。
療養病棟 (療養病棟入院基本料2) 患者数12名の場合
当病棟では、1日に2人以上の看護職員(看護師及び准看護師)と2人以上の看護補助者が勤務しています。なお、時間帯毎の配置は次のとおりです。
・朝8時30分~夕方16時30分まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は6人以内、看護補助者1人当たりの受け持ち数は6人以内です。
・夕方16時30分~朝8時30分まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は6人以内です。
〇食事
当院は、入院時食事療養(Ⅰ)、入院時生活療養(Ⅰ)の届出を行っており、管理栄養士によって管理された食事を適時(夕食は午後6時以降配膳)、適温で提供しています。
〇入院期間が180日を超える入院
当院では、一般病棟に180日を超えてご入院の患者様(別に厚生労働大臣が定める状態にある患者様を除く。)につきましては、保険外併用療養費として健康保険一部負担金とは別に1日につき2,110円を負担して頂くこととしています。
〇その他の施設基準
・重症者等療養環境特別加算 ・ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術 ・心臓ペースメーカー指導管理料の注5に規定する遠隔モニタリング加算 ・医科点数表第2章第10部手術の通則5及び6に掲げる手術(胃瘻造設術) ・がん治療連携指導料 ・胃瘻造設時嚥下機能評価加算 ・ニコチン依存症管理料 ・診療録管理体制加算3 ・データ提出加算(当院ではデータ提出加算1を算定) ・感染対策向上加算2 ・連携強化加算 ・サーベイランス強化加算 |
・せん妄ハイリスク患者ケア加算 ・運動器リハビリテーションⅢ ・特殊疾患入院医療管理料 ・後発医薬品使用体制加算1 ・外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ) ・入院ベースアップ評価料25 ・情報通信機器を用いた診療 |
い